イレギュラーな受験学年
こんにちは。
中学生はほとんどの学校の中間テストが終わりました。GWや日曜の自習率は例年と比べると高かったと思います。1か月後の6月、すぐにまた期末テストがあります。合間を縫って、5月学力テストをしながらカリキュラムを進めていきます。
2021年度2月の入試は出題範囲が削られたり入試形態が変わったりと、かなりイレギュラーな受験となりました。特に大学受験はスピーキングテストの中止や初の共通テスト等、振り回された受験生が多くてかわいそうでした。高校入試は都立中の願書郵送や集団討論の中止など、来年も続けて欲しい変更点が多かったです。勝手が分かってきて対応できますが、現中2生は初めてスピーキングテストが実施されます。教育業界はターニングポイントを迎えているのだと思いますが、他の業界もそうなのかもしれませんね。
中3の授業風景です。



若井雄司