top of page

冬期講習

こんにちは。

ついに始まりました、冬期講習!授業が好きな先生ばかりなので、我々も待ち焦がれた講習会です。普段の教室と違う学年があったので、初日は多少バタつきました。が、2日目以降はみんな落ち着いて勉強に励んでいます。

小5算数(理系)、約分大会の様子です。約分大会とは、667/841や889/1147など、難しめの約分30問を短時間で解くというものです。小6でも同時間でやりましたが、1位はなんと小5生、凄いぞ!

中2Bの数学、確認テスト中です。工事したての1F教室、静寂の中にエンピツを走らせる音だけが聞こえます。

中3Sの教室です。休み時間にも関わらず、復習や宿題のやり直しをやっています、と言いたいところですが、本当はカメラを向けた途端 「ヤベっ」とみんなやっているふりをしています(笑)。メリハリがあれば大丈夫、優秀な生徒は息抜きも上手なんだよ。

1年の中で最も気持ちの浮つく時期ですが、校舎に入るとみんなスイッチが入るようで、非常に緊張感のある日が続いています。この状態を来年も維持していきます。

若井雄司

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page