冬期講習5日目
こんにちは。
早くも講習5日目、前期の最終日です。
写真は小5社会、3チームに分かれ、壁新聞を作る内容で進めています。






テーマを決め、スケジュールに沿って新聞を作ります。
1日目・・・テーマ決め
2日目・・・見出し決め
3日目・・・役割分担
4日目・・・資料を集める
5日目・・・自分の担当記事作成
6日目・・・新聞完成
7日目・・・内容発表(プレゼン)
8日目・・・新聞内容の成果判定テスト
一見遊んでいるように見えますが、適性検査のための企画です。都立中で要求される「話を聞く力」、「資料を分析する力」、「論理的に考える力」、「相手に正確に伝える力」を鍛える絶好の時間です。生徒たちは楽しみながらもあれこれ悩み、仲間に相談し、着実に作業を進めていました。(手前味噌ですが)こんな貴重な体験ができる塾、なかなか無いんじゃないかな?
1月6日には新聞が完成し、自分たちで発表します。発言の担当や内容も自分たちで決めます。今から楽しみです!
明日は大晦日、小6正月特訓と除夜の鐘特訓があります。受験生じゃなくても12時30分から自習可能ですよ。テレビがつまらなかったら、温かくして来てくださいね。
若井雄司