top of page

夏期講習15日目

こんにちは。D期3日目です。

中3はかなりペースを掴んできたようです。中だるみしやすい時期なので、一定の緊張感を維持しています。

小5算数は授業最初に計算テストをしています。時間をかければ全問正解でしょうが、あえて短時間でのテストです。合格者は20人中4~5人、不合格はやり直しです。この夏は「できる」だけではなく「テンポよくできる」を目標に頑張ってもらっています。もう1つの夏の目標で「一皮むける」を私の中で密かに設定しています。休憩時間、教室内で勉強している人がいたら声のトーンを抑える、席を立つときは椅子を入れる、誰かの発言をどう解釈したのかをさらに発言するなどなど。女子は空気を読んでちゃんとやっていますが、男子はしょっちゅう怒られています(夏休み、塾の友達と連日の授業で仲良くなり、ふざけたくなる気持ちは私も同じだったのでよく分かります笑)。

2階教室のエアコン、無事設置完了です。さあ、これからは涼しい部屋でバリバリやってもらうぞ。

若井雄司

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒 184-0011 小金井市東町4-41-1

TEL : 042-316-1034

FAX : 042-316-1737

Mail : info@darwin-tokyo.com

わかる + できる = 『おもしろい』
bottom of page