3月の勉強
こんにちは。ずいぶん暖かくなってきました、早くも布団やコートをしまう時期なのかもしれません。
今年は異例の休校になっていますが、例年だと、3月は新学年に上がる直前なので何かとバタバタして落ち着いた勉強ができないものです。ここでスタートダッシュをかけてしまうと1年間ずっと優位に学習が進められます。今まで見てきて、優秀な生徒はどんどん片付けてしまって早く落ち着きたい、という思いが強いのではないかと感じます。
暗い話題が多いので、少し明るい話題を。
2月に多くの生徒からバレンタインをもらいました、ありがとう!
ホワイトデーのお返しに買ってきました。デパ地下で「50個下さい」はかなり目立ちます。周りが(この人モテるようには見えないけど)と思ってんじゃないかと勝手に妄想して一人で照れたりしていました(笑)。

卒業生達が大学入試の報告に来てくれました。

日比谷高から東大に合格!すごい!
大学生活思いっきり楽しんでくれな。

こちらは西高から京大に合格!すばらしい!

まだ結果待ちの生徒もいますが、農工大、立教大に合格した報告をもらいました。お疲れさまでした!
若井雄司