勉強への感謝
- bboywakatake
- 6月24日
- 読了時間: 1分
こんにちは。
梅雨の時期なのに、あまり雨が降らないですねー コメの取れ高が心配になってきます。
校舎では、多くの中学生が期末に向け準備を進めています。
日曜に校舎を開けていたら、中2男子が「休みの日に来てくれてありがとうございます!」とハーゲンダッツをくれました。

自習できるのが当たり前という顔で来る生徒がほとんどの中、お礼を言われたのは初めてです。「勉強させられている」ではなく「勉強させてもらっている」という姿勢や考えを垣間見られる行動で、感動してしまいました(私が大好きな味のアイスだったこともありますが笑)。
昭和の時代は、自分の部屋はおろか、机さえもない時代でした。洗濯機の横に板を敷いて勉強した記憶があります。不自由だったので、勉強できる環境には感謝したものです。当たり前になってくると感謝をしなくなるもので、新築の家で勉強スペースまで用意されているのに、家ではゲームしかやらない中学生もいます。便利グッズだらけのご時世に、自習室にお礼を言えることは素晴らしいと思いました。
若井雄司
コメント